まずは!【代表ブログvol.1_20180601】

近い将来、私たちの仕事は大きく変化していくと思います。

もしかしたら、私たち人間のシゴトはAIにとって代わられる、という時代が来るかもしれません。
人間が、シゴトで生き残る術(AIがまだ入り込めない領域)は「クリエイティブ」「マネジメント」「ホスピタリティ」の3つしかないそうです。

まずは、クリエイティブ。創造する、新しいひらめきは過去のデータとは全く関係のないところから生まれます。AIは、過去の分析から未来を創り出しますので、これは人間にしかできないことになります。
次に、マネジメント。人と人との間にあるデリケートな関係の構築、空気感は人間にしか感じ取ることができません。AIの活用が、どうすれば組織にメリットとして還元されるのか、人間の手腕が問われる部分です。
最後に、ホスピタリティ。人が感じる不満や課題を汲み取って解決することは、人間にしかできないことです。さまざまな背景の人のそれぞれの事情を理解し、モチベーションをあげていくことも人間にしかまだできません。

幸いなことに弊社のシゴトは、クリエイティブ産業のど真ん中にあります。

しかしながら、ITの進化とグローバル化により二極化が進む中、中途半端なスキルでは、私たちのような業種・規模ではすぐにフッと吹き飛ばされてしまうことでしょう(苦笑)

そのような時代を生き残るには、ホンモノの力、真の実力と専門性が不可欠だと思います。「常に考える、常に創造する」クセをつけ、時代の荒波を乗り越えていきたいものです。

まずは、全社員一丸となって「情報収集・情報発信」からはじめます!